2016.05.03 Tuesday
【西洋占星術】牡牛座の新月と水星の逆行
ご訪問ありがとうございます☆
癒しと学びのサロン「Meets Heart」の月乃 エリイです
今月の星のメッセージをお休みしてしまったうえに、ブログの更新も滞ってしまい本当に申し訳ございませんm(_ _)m
お詫びに、簡単ではありますが、ここ最近の星の動きのポイントである牡牛座の新月&水星逆行について簡単にお伝えしたいと思います☆
先週末から体調がグズグズしだして、「寒暖差にやられたのかしら?」と思っていたら、4月29日から水星の逆行が始まっていたんですよね。
不覚にもチェックし忘れていました・・(^^;;

体調を崩した原因は、徹夜を続けてしまった・・などの私の不摂生ももちろんあるのですが、私は以前から必ずと言っていいほど水星逆行が始まると体調を崩すんですね・・
ホロスコープ(出生図)の大事なポイントである、アセンダント(1ハウスの始点)が乙女座、MC(10ハウスの始点)が双子座、というどちらとも支配星が「水星」である星座なので、いつも水星逆行の影響を強く受けるようです。
※アセンダントは健康を表したりするので
ちなみに私のホロスコープはこのような感じ↓

水星逆行の期間は約3週間続きますが、コミュニケーションや仕事がすんなりいかない、交通機関や通信の乱れや遅れなど、が起きやすい期間ですが、私の感覚では
「先を急がずリラックスして(水星が象徴する「神経」を休ませて)、過ごしてみたら。そうすると普段見過ごしていたことに気づけるかもよ」と宇宙から言われているような感じがするんです。
速いスピードで進んでいると見えないものも、ゆっくり周りを見渡しながら進むことによって普段気づけないものを感じ取ることができるのかな〜と(^^)
体調を崩すのも、「ちょっとここら辺でゆっくりペースにしたら」と言われてるような気がします。
私はこの水星逆行期間を、今までやってきた自分の占いを振り返り、改めて西洋占星術を中心にタロットカードも含めた占術の研究をすることにしました。
通常のお仕事の合間にちょこちょこ頑張っております☆
これがまた非常に楽しい作業で♪
やっぱり私って本当に占星術やタロットが好きなんだわ!これからも情熱を注ぎ込んでいこう!と強く思う今日この頃(^^)
そして5月7日4:31 牡牛座の新月です。
牡牛座の象徴テーマは「忍耐力、持続力、長期的視点、金銭、価値観、五感」といった感じです。
願い事もこれらのテーマが発展しやすいと思います。
更に、ご自分のホロスコープをお持ちの方は今回の新月が起こる「牡牛座16度」がホロスコープの何ハウスに入っているかにも注目すると、そのハウスの事柄の願い事も発展性がありますよ。
ちなみに私は9ハウスで今回の新月は起こります。9ハウスは「精神的なもの、専門分野の勉強」というテーマがありますから、ちょうど今やっている占術研究は時期的にもピッタリのテーマのようです(^-^)
あと、牡牛座新月は五感を満たす行為も最適です。
好きな香りのエッセンシャルオイルを焚く、ゆっくりお風呂に浸かる、マッサージを受ける、美味しいものを食べる、芸術鑑賞をする、などがオススメです♪
皆様もゆったりとした牡牛座新月をお過ごしください。そしてご自分を癒して満たしてあげてくださいね(*^^*)
心理学の内容を取り入れた西洋占星術の奥深い世界の入り口♪/1名様or2名様のプライベートレッスンで丁寧にお伝え致します
西洋占星術・基礎講座
西洋占星術の知識を更に深め、専門性の高いお仕事に繋げる♪/1名様or2名様のプライベートレッスンで丁寧にお伝え致します
西洋占星術・実践講座(1)〜(3)
ヤング・リヴィング社精油・製品取り扱い/阪急今津線「逆瀬川駅」より徒歩5分/土日祝・夜間もOPEN♪(最終スタート19時)
〜西洋占星術・タロット・レイキ・ハーブ・アロマ〜癒しと学びのサロン「Meets Heart」ホームページ
癒しと学びのサロン「Meets Heart」の月乃 エリイです
今月の星のメッセージをお休みしてしまったうえに、ブログの更新も滞ってしまい本当に申し訳ございませんm(_ _)m
お詫びに、簡単ではありますが、ここ最近の星の動きのポイントである牡牛座の新月&水星逆行について簡単にお伝えしたいと思います☆
先週末から体調がグズグズしだして、「寒暖差にやられたのかしら?」と思っていたら、4月29日から水星の逆行が始まっていたんですよね。
不覚にもチェックし忘れていました・・(^^;;

体調を崩した原因は、徹夜を続けてしまった・・などの私の不摂生ももちろんあるのですが、私は以前から必ずと言っていいほど水星逆行が始まると体調を崩すんですね・・
ホロスコープ(出生図)の大事なポイントである、アセンダント(1ハウスの始点)が乙女座、MC(10ハウスの始点)が双子座、というどちらとも支配星が「水星」である星座なので、いつも水星逆行の影響を強く受けるようです。
※アセンダントは健康を表したりするので
ちなみに私のホロスコープはこのような感じ↓

水星逆行の期間は約3週間続きますが、コミュニケーションや仕事がすんなりいかない、交通機関や通信の乱れや遅れなど、が起きやすい期間ですが、私の感覚では
「先を急がずリラックスして(水星が象徴する「神経」を休ませて)、過ごしてみたら。そうすると普段見過ごしていたことに気づけるかもよ」と宇宙から言われているような感じがするんです。
速いスピードで進んでいると見えないものも、ゆっくり周りを見渡しながら進むことによって普段気づけないものを感じ取ることができるのかな〜と(^^)
体調を崩すのも、「ちょっとここら辺でゆっくりペースにしたら」と言われてるような気がします。
私はこの水星逆行期間を、今までやってきた自分の占いを振り返り、改めて西洋占星術を中心にタロットカードも含めた占術の研究をすることにしました。
通常のお仕事の合間にちょこちょこ頑張っております☆
これがまた非常に楽しい作業で♪
やっぱり私って本当に占星術やタロットが好きなんだわ!これからも情熱を注ぎ込んでいこう!と強く思う今日この頃(^^)
そして5月7日4:31 牡牛座の新月です。
牡牛座の象徴テーマは「忍耐力、持続力、長期的視点、金銭、価値観、五感」といった感じです。
願い事もこれらのテーマが発展しやすいと思います。
更に、ご自分のホロスコープをお持ちの方は今回の新月が起こる「牡牛座16度」がホロスコープの何ハウスに入っているかにも注目すると、そのハウスの事柄の願い事も発展性がありますよ。
ちなみに私は9ハウスで今回の新月は起こります。9ハウスは「精神的なもの、専門分野の勉強」というテーマがありますから、ちょうど今やっている占術研究は時期的にもピッタリのテーマのようです(^-^)
あと、牡牛座新月は五感を満たす行為も最適です。
好きな香りのエッセンシャルオイルを焚く、ゆっくりお風呂に浸かる、マッサージを受ける、美味しいものを食べる、芸術鑑賞をする、などがオススメです♪
皆様もゆったりとした牡牛座新月をお過ごしください。そしてご自分を癒して満たしてあげてくださいね(*^^*)
心理学の内容を取り入れた西洋占星術の奥深い世界の入り口♪/1名様or2名様のプライベートレッスンで丁寧にお伝え致します
西洋占星術・基礎講座

西洋占星術の知識を更に深め、専門性の高いお仕事に繋げる♪/1名様or2名様のプライベートレッスンで丁寧にお伝え致します
西洋占星術・実践講座(1)〜(3)

ヤング・リヴィング社精油・製品取り扱い/阪急今津線「逆瀬川駅」より徒歩5分/土日祝・夜間もOPEN♪(最終スタート19時)
〜西洋占星術・タロット・レイキ・ハーブ・アロマ〜癒しと学びのサロン「Meets Heart」ホームページ
- 西洋占星術&宿曜占星術
- -
- -
- -
- -